【クメール】
「親切」と 「躊躇(ためら)い」
「親切」
電車を降りる時、知らない人に呼び止められた。
振り向くとパソコンのAC電源を車内に落としていた。
危うく失くすところだった。
親切な人が声を掛けてくれて助かった。ありがとう
「躊躇(ためら)い
過日の話、電車を降りた人が下車の瞬間に切符を落とした、ように見えた。
ちょっと、離れていたため、その人の切符かどうか、確かめるのを一瞬ためらった。
あの距離では、こちらが車内を走って確かめるか、大きな声で呼び止めないと、間に合わないタイミングと距離であった。
それで、躊躇(ちゅうちょ)したのだが・・・一瞬でも躊躇すると、もう声も行動も出来なくなった
近くにいる人達は、知ってか知らずか、見て見ぬ振りか・・・。
気になるので、その人が電車を降りてからも目で追った。
その人は、子供連れのようであった。(距離がある上に、子供が離れていたので、正確には不明)
電車の扉はすぐに閉まり、電車は動きだした。
その人は、電車を降りてから、ポケットに手を入れ、あっ切符がない!?という仕種をした。
あ~!やっぱり、あの人の切符だったんだ!とその時確信した。
でも、電車は閉まり、発車し加速しているのでどうにもならない。
後悔先に立たず。
あの時、あの瞬間に脱兎の如く、走って確かめるか、大きな声で呼び止めた方がよかったかな・・・
でも、やっぱり恥ずかしいか・・・周りの人に迷惑だったか・・・
一度躊躇(ためら)うと、その件はずっと、心の[しこり]になって、引っ掛かる。
こうやって、記事にしているくらいだから、まだ引っ掛かっている。
可哀そうなことをした。という気持ちと、知らない人に自分は親切にしてもらったのに、
他人には声を掛けなかったという後ろめたさ。
後悔先に立たず・・・である。
小さな心のしこりと後悔、、、。
その時、あなたならどうしましたか?
【クメール】
「親切」と 「躊躇(ためら)い」
↓ブログランキングの応援クリック↓「親切」と 「躊躇(ためら)い」
「親切」
電車を降りる時、知らない人に呼び止められた。
振り向くとパソコンのAC電源を車内に落としていた。
危うく失くすところだった。
親切な人が声を掛けてくれて助かった。ありがとう
「躊躇(ためら)い
過日の話、電車を降りた人が下車の瞬間に切符を落とした、ように見えた。
ちょっと、離れていたため、その人の切符かどうか、確かめるのを一瞬ためらった。
あの距離では、こちらが車内を走って確かめるか、大きな声で呼び止めないと、間に合わないタイミングと距離であった。
それで、躊躇(ちゅうちょ)したのだが・・・一瞬でも躊躇すると、もう声も行動も出来なくなった
近くにいる人達は、知ってか知らずか、見て見ぬ振りか・・・。
気になるので、その人が電車を降りてからも目で追った。
その人は、子供連れのようであった。(距離がある上に、子供が離れていたので、正確には不明)
電車の扉はすぐに閉まり、電車は動きだした。
その人は、電車を降りてから、ポケットに手を入れ、あっ切符がない!?という仕種をした。
あ~!やっぱり、あの人の切符だったんだ!とその時確信した。
でも、電車は閉まり、発車し加速しているのでどうにもならない。
後悔先に立たず。
あの時、あの瞬間に脱兎の如く、走って確かめるか、大きな声で呼び止めた方がよかったかな・・・
でも、やっぱり恥ずかしいか・・・周りの人に迷惑だったか・・・
一度躊躇(ためら)うと、その件はずっと、心の[しこり]になって、引っ掛かる。
こうやって、記事にしているくらいだから、まだ引っ掛かっている。
可哀そうなことをした。という気持ちと、知らない人に自分は親切にしてもらったのに、
他人には声を掛けなかったという後ろめたさ。
後悔先に立たず・・・である。
小さな心のしこりと後悔、、、。
その時、あなたならどうしましたか?
【クメール】
「親切」と 「躊躇(ためら)い」
よろしくお願いします


自己啓発 ブログランキングへ
【クメール】を通じあなたに伝えたいこと【クメゼミ塾長】
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック